ぱんだインターネットの中国語翻訳
ネイティブの中国人ライターが翻訳。
ぱんだインターネットの翻訳ライターは、インターネットにくわしい中国語ネイティブたちです。正確で読みやすいことはもちろん、どんな人たちをターゲットにしたメッセージなのかを常に意識した、今の中国人の心に響くコンテキストへと翻訳することが特長です。
日本人スタッフが対応
翻訳作業はネイティブ(中国語が母国語)が行いますが、あなたをサポートするスタッフはみな日本人です。機密保持はもちろん、進捗管理や質問への対応など、あなたを迎える備えは万全です。
中国語翻訳の対応分野
日本語ホームページの翻訳だけでなく、中国でのWeb広告出稿や中国政府へ申請する書類などの翻訳を承っています。
中国語翻訳について
簡体字と繁体字
中国語翻訳には簡体字(かんたいじ)と繁体字(はんたいじ)の二種類があります。
二つの字体は利用されている地域が異なります。目的にあった字体をお選びください。
簡体字は、中国全土・シンガポール・マレーシアで、約13億人が用いています。
一方、繁体字は香港・台湾・マカオで、約3,000万人に用いられています。
一般文書と専門文書
同じ文字数でもエンターテイメント記事と医学書では翻訳の難易度が異なります。
ぱんだインターネットでは翻訳対象に応じて「一般文書」または「専門文書」という区分を設けて翻訳を承っています。
料金と納期について
中国語翻訳ご利用料金(1ページ800文字)
納期について
10ページまで | 30ページまで | 50ページまで | |
一般文書 | 4営業日 | 8営業日 | 12営業日 |
専門文書 | 6営業日 | 10営業日 | 15営業日 |
※上記は実働する作業日のみを表しています。
中国語翻訳ご利用の流れ
- ご利用前のご相談はこちらからどうぞ。お問合せ
- 原本を確認してお見積もりをお出しします。
- お見積もりに満足したらお支払い。翻訳作業を始めます。
- 翻訳原稿をお送りします。ご確認ください。
領収書は月末に郵送。
- ECサイト構築 │
- 独自アフィリエイトシステム │
- CMS構築 │
- CMS導入 │
- スマートフォンCMS
- 印刷通販システム・サイト構築・制作 │
- ネット印刷通販比較 │
- 中国レンタルサーバー │
- 中国ICP登録 │
- SEO会社